メールでのお問合せ
toggle navigation
メニュー
こども園ホーム
園の紹介 ▼
概要
学校医
入園のご案内
施設・設備
園長あいさつ
保育内容 ▼
保育内容
保育教育の基本方針
瑠璃こども園のねがい
教育及び保育のねらい及び概要
1日の過ごし方
年間行事
給食(献立予定)
アクセス
お問合せ
東光学舎福祉会
瑠璃よこはま保育園
概要
学校医
入園のご案内
施設・設備
保育内容
保育教育の基本方針
瑠璃こども園のねがい
教育及び保育のねらい
及び概要
1日の過ごし方
2018.11.21
避難訓練、誕生会
昨日、11月の避難訓練と誕生会をしました。今月の避難訓練はましろ組から出火したという想定でたつまきグラウンドに避難しました。子どもたちは手で口をふさいで、『お・は・し・も』の約束を守りながらしっかり避難できていました。その後は遊戯室で11月生まれの誕生会をしました。11月生まれのお友達は前に出て、自分の名前や年齢を言ったり、みんなからの質問に答えたりしました。ちょっぴり恥ずかしそうなお友達もいましたが、みんな嬉しそうにお祝いのカードをもらっていましたよ!誕生会のお楽しみ会は先生たちによる合奏を披露しました。5歳児がフェスティバルで演奏する『我がふるさとメドレー』と『しあわせ運べるように』を演奏し、子どもたちは階名唱や歌を一緒に歌ってくれました。
避難訓練・11月の誕生会
2018.11.20
あぼし民謡フェスタに参加しました
11月17日(土)に網干連合自治会主催の『あぼし民謡フェスタ』が行われ、プログラムの1つ「ちびっこDanmon」に瑠璃こども園の5歳児が参加させていただきました。網干地域で親しまれ、育まれてきた民謡を次世代に繋いでいくことを目的に企画され、子どもたちも運動会で踊った播州段文を、網干地域の幼稚園や保育園のお友達と一緒に踊りました。子どもたちは「♪な~か、そ~と、な~か…」と、元気に掛け声をかけながら楽しそうに踊っていました!土曜日開催の中、保護者の皆様もご参加いただきありがとうございました。
あぼし民謡フェスタ
72 / 81
« 先頭
«
...
10
20
30
...
70
71
72
73
74
...
80
...
»
最後 »